
法多山では7月10日は一年で最もご利益のある日と伝えられ、その日一日お参りすれば4万6千日分のご利益があるといわれます。
この日に本尊厄除観世音に灯りを献ずればご利益は倍増するといわれ、7月9・10日は古くから「万灯祭」と呼ばれ本堂前には何千基もの灯籠が奉納され、夏の夜の境内は幻想的な雰囲気に包まれます。
また「厄除ほおずき市」「第22回ほおずき寄席」「モノマネライブ」「ダンスショー」など様々な催し物が行われます。
屋台グルメなど美味しいものも目白押しです!
万灯祭の催し
7月9日(土)
宵祭法要 18:00~19:00
万灯点火 18:00~22:00
厄除ほおずき市 9:00~21:00
ステージイベント 18:00頃~21:00
場所 共楽園ステージ
「坂本冬休み・まねだ聖子」 ものまねライブ
「赤石太鼓」 和太鼓ライブ
「HIRO」 アコースティックギターライブ
「Dance Studio R@bbit」 ダンスパフォーマンス
「matatapia」 ライブ
「THE まねリーマン」 ものまねライブ
「レディピンクヒロ」 ものまねライブ
※ステージイベントの内容は予告なく変更となる場合がございますのでご了承ください。
7月10日(日)
四万六千日法要 8:30~ 9:00
万灯点火 6:00~22:00
厄除ほおずき市 6:00~21:00
ステージイベント 18:00頃~21:00
場所 共楽園ステージ
「Amateras」 ベリーダンスショー
「創作太鼓童衆 希宝」 エイサー太鼓パフォーマンス
「若義会」 迫力ある三味線ライブ
「ウクレレま~」 ウクレレライブ
「しょーぞー」 ライブ
「THE LABダンススタジオ」 ダンスパフォーマンス
※ステージイベントの内容は予告なく変更となる場合がございますのでご了承ください。
第22回ほおずき寄席 場所 持仏堂
7月10日(日)
17:30~ 券の販売(500円チャリティ) 販売場所 持仏堂前にて
18:00~ 開場
19:00~ 寄席開始
無料送迎バス
7月9日・10日両日のみ無料の送迎バスを袋井駅⇔法多山間で運行いたします。
詳しくは別項新着情報をご確認ください。
風鈴ライトアップ
本堂、二葉神社、薬師堂前、水屋の風鈴ライトアップを行います。
献灯のご案内
献灯ご奉納料 一灯 壱千円也
※献灯された方には四万六千日功徳札がお授けされます。
※詳しくは法多山までお問い合わせください。
お問い合先 TEL0538-43-3601 法多山尊永寺
↓ チラシ